“もー”して。

2012年07月21日

子育てしていくなかで

自然に使っている何気ない言葉。




歯みがきにおいて、仕上げみがきするとき





「“あーん”して。」






発熱し、坐薬を注入するとき。

ぎょう虫検査するときなど。







「“も~”して。」






足の付け根にあせもができ

天花粉をはたいてあげるとき。







「“びー”して。」


( ゚∀ ゚); ´,*;´,;*!!





まーもちろん大人になってもしますよ



“あーん”とか“もー”とか“びー” とか。





“もー”して。



もーw






今日から中体連です。


九時プレイボーイなので

この記事が上がる頃は

すでに試合中ですね。





全力を尽くしてЩ(▼□▼Щ)!!



にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀県情報へ にほんブログ村 写真ブログへ 人気ブログランキングへ くる天 人気ブログランキング 無料アクセス解析 携帯アクセス解析
同じカテゴリー(子供)の記事画像
受験とインフルエンザ。
母親似を強要。
ジャンケン弱っ。
ピーピーピー。
運動会スタート♪
お泊まり会。
同じカテゴリー(子供)の記事
 受験とインフルエンザ。 (2017-02-07 08:55)
 母親似を強要。 (2017-01-13 09:00)
 ジャンケン弱っ。 (2016-10-11 08:55)
 ピーピーピー。 (2016-10-04 08:55)
 運動会スタート♪ (2016-09-25 08:55)
 お泊まり会。 (2016-09-04 14:15)

Posted by 純30 at 09:15│Comments(0)子供
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。