読書の秋だぬ
2011年09月29日

読書の秋ですが、皆さん
読んでマスカーー!!
最近次女に絵本を読んであげるのですが
「ちからたろう」という本がツボでした。
お風呂嫌いのじいさまとばあさまの
体の垢をこねくり合わせて赤ちゃんを作ってしまうんです。
なんて斬新な。

どうですこの見事な出来栄え( ゚∀ ゚);´,*;´,;*!!
この子、なんにも口をきかないまま
飯ばかりバクバク食べて大男に。
家中の米を食い尽くしたあとでじいさまに一言。
「百貫目の鉄棒を作ってくれ」
初めて話した言葉がこれて(ノ∀`●)
ちからたろうはいろいろなとこで描かれている絵本で
長女に読んであげていたちからたろうのストーリーとは
くだりが多少違っているようでした。
時間があるときは次女と近所の図書館に行き
シュールな絵本を見つけては読んであげています。
「こびとづかん」などもシュールの代表的絵本ですね。
ところで「おおかみと7匹の子やぎ」ですが
結構残酷ですよね。
純30ツイッター
Posted by 純30 at 08:55│Comments(4)
│子供
この記事へのコメント
コンニチハ。
僕は宮本輝の「錦繍」って話が最高に好き。
何度も買って、初版も買ってしまった。
読んであげて下さい。
僕は宮本輝の「錦繍」って話が最高に好き。
何度も買って、初版も買ってしまった。
読んであげて下さい。
Posted by シノザキ at 2011年09月29日 12:04
ちからたろう
恐るべし(V)o\o(V)
素直に話を読めなくなった大人になってしまったのね☆ミ
まだ、子供はこうの鳥が運んでくると思ってる私は「ちからたろう」信じますキャピ♪
オホホホホ
恐るべし(V)o\o(V)
素直に話を読めなくなった大人になってしまったのね☆ミ
まだ、子供はこうの鳥が運んでくると思ってる私は「ちからたろう」信じますキャピ♪
オホホホホ
Posted by kissyfamily at 2011年09月30日 07:40
>シノザキ
うちの本棚にもしっかりあります「錦繍」。
すでに読んだわよ。切ないし何よりあの表現力ったら、ないね。
また読みたくなりましたわ。
(かの樋口氏はいつもオススメされてましたね。なち〜(ノ∀`●))
うちの本棚にもしっかりあります「錦繍」。
すでに読んだわよ。切ないし何よりあの表現力ったら、ないね。
また読みたくなりましたわ。
(かの樋口氏はいつもオススメされてましたね。なち〜(ノ∀`●))
Posted by 純30 at 2011年10月01日 08:03
>kissyfamilyさん
子供を愛する親の心や歳をとってもなお子供を欲しがる深い気持ちはすごく伝わってきて、とてもよい本だと思いましたよ。
異常誕生系の昔話、たまりませんね★
子供を愛する親の心や歳をとってもなお子供を欲しがる深い気持ちはすごく伝わってきて、とてもよい本だと思いましたよ。
異常誕生系の昔話、たまりませんね★
Posted by 純30 at 2011年10月01日 08:08