チューリップ

2011年04月23日

小学1年生のテストとき

「チューリップ」を「テューリップ」と間違えて

思いの外先生にひどく叱られた記憶があります。


それ以来、

チューリップを書き間違えたことは一度もありません!









取り立てて言うことでもないし


偉そうに言うほどの内容でもないのですが。




チューリップ




純30ツイッター



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐賀県情報へ にほんブログ村 写真ブログへ 人気ブログランキングへ くる天 人気ブログランキング 無料アクセス解析 携帯アクセス解析
同じカテゴリー(過去バナ)の記事画像
女友達。
思い出のランドセル。
ほ、星野源!?
恩師と級友。
変わらないこと。
歴史は繰り返される。
同じカテゴリー(過去バナ)の記事
 女友達。 (2017-03-25 18:25)
 思い出のランドセル。 (2017-03-04 11:15)
 ほ、星野源!? (2016-12-05 09:00)
 恩師と級友。 (2016-11-05 12:50)
 変わらないこと。 (2016-07-16 09:15)
 歴史は繰り返される。 (2016-06-26 11:25)

Posted by 純30 at 18:07│Comments(4)過去バナ
この記事へのコメント
多分、それ以前の問題でしょうが、中学入った頃まで、なんでかお好み焼きを「おこのきやみ」と言ってしまう体質でした(^^ゞ
Posted by ジョージジョージ at 2011年04月23日 19:17
机の絵が描いてあり、その下に空欄がありました。
三文字だったので、僕は迷わず「デスク」と書いたら思いの外に怒られました。

今思えばあの頃から少しずつひねくれてしたまったのかもしれません。

ドーナツ化現象をドーナッツ化現象と書いて教師に食いつきました。若かったです。
Posted by 春添春添 at 2011年04月24日 00:07
>ジョージさん
体質て(  ゚∀ ゚);´,*;´,;*!!うまいことおっしゃるw
お子さまランチをお子さらマンチ的な体質ですか?
Posted by 純30 at 2011年04月25日 08:08
>春添さん
コメントありがとうございます♪
若さゆえw
なんかいつも春添さんとはわかりあえる感じがします★
Posted by 純30 at 2011年04月25日 08:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。